いきなりですが、最近読書しましたか?最後に読書をしたのはいつですか?
どうにか読書を早くなりたいと思い、速読講座を通っているわたしですが実際に書籍を買うと

いつでも読めるからあとでいいか!
となってしまい、読書がはかどりません。
いわゆる積読(つんどく)となり、書籍がたまっていきます。
手当たり次第興味が湧く分野の書籍を読んでみたいと思ってしまう性分。
バカにならない書籍代と場所取りが発生しています。
1冊1,500円の書籍が読まずのまま数ヶ月経ち、ブックオフやメルカリで半値以下で出回ってることもありました。

あれ?この本自宅にあるな。買ってどこに置いたっけ・・・
でも、その環境が変わりつつあります。
アマゾン オーディブルに出会ったからです!
そもそもアマゾン オーディブルって何?というところから
実際に無料体験している感想を5つの特徴にまとめてみました。
アマゾン オーディブル5つの特徴

- 10秒で自宅が書店に早変わり
- プロの声優や俳優・ナレーターによる朗読
- スマホアプリの使い勝手の良さ
- 登録日から30日間無料で聴き放題が楽しめる
- お笑いに落語まで!書籍だけでなく、ポッドキャストも無料!
どれも使ってみて、とてもいいなと感じた特徴をそれぞれ解説していきます。
10秒で自宅が書店に早変わり
アマゾンオーディブルはAmazonが運営している聴き放題のサービスです。
書籍聴き放題サービスはいくつかありますが、12万冊以上揃えてあるサービスはアマゾンオーディブル以外ありません。
他のサービスによる追随を許さない圧倒的な量を誇っています。

これだけの書籍が自宅でいつでも探し放題!
書店ならではの空間はとても楽しいですよね。
新たな知見を得られるかもしれない、予期せぬ一期一会を感じる書店はとても好きな方も多いと思います。
しかし年々減り続ける書店の数と、書店まで行くのがコロナ禍という環境もあり足が向きません。(ただ面倒なだけ)
でもアマゾンオーディブルがあれば、10秒で自宅が書店に早変わり!
アプリやPC画面をひらけば、おすすめや新着タイトルが目白押しでどれを聞こうか迷います。
着替える必要も、外に出る必要もありませんから楽チンです!
プロの声優や俳優・ナレーターによる朗読
わたしが使っている書籍読み上げアプリは、機械による読み上げ機能が備わっています。
実はこの声が非常に聴きづらいのです。
SiriやAlexaとは違う、抑揚も深みもない機械が話す言葉丸出しで全然頭に入ってきませんでした。

同じ機械の読み上げでも全く違う・・・
せっかく聞くのに頭に入ってこなければ意味がありませんよね。
アマゾンオーディブルは、プロの声優・俳優・ナレーターによる朗読です。
単純で短い会話であれば、SiriやAlexaのような機械が発する言葉でも問題ありません。
書籍の朗読となると話は別です。
もしかしたら機械が発する言葉の受け取り方も、慣れのひとつかもしれません。
それでもわたしは頭にはほとんど入ってきませんでした。
人間が発する言葉と、機械が発する言葉ってこんなに違うんだと痛感しました。
スマホアプリの使い勝手の良さ
スマホアプリの使い勝手も他社の聴き放題サービスと一線を画しています。
運転中に使っていて気がついたのですが、わたしは普段Bluetoothで車のオーディオと接続して再生しています。
その際、他社の聴き放題サービスアプリは
- Bluetoothと接続が外れると、再生が途中からではなくチャプターの最初から再開される
- 中断した書籍は途中からでなく、書籍の頭から再生が再開される
といった具合で使い勝手に不満がありました。

聞き直すのに手間がかかりすぎて諦めました
アマゾンオーディブルはそういった点は一切なく
- 再生が切れたところから自動で再開される
- 中断した書籍も、途中から再開される
といった他のアプリで感じた不満点を見事にクリアしていました。
登録から30日間無料で聴き放題
登録から30日間は完全無料聴き放題を試すことができます。
登録すると即解約できないんでしょ?
解約金が発生するんでしょ?
いえ、一切かかりません。
5月11日までに登録すると、通常1ヶ月のところ、今だけ2ヶ月無料キャンペーン中です。

わたしもこのキャンペーンで登録しました
条件は初めてアマゾンオーディブルを登録する方のみ対象で
この期間外、もしくは再登録の方は30日間無料となります
登録して試してみて、気に入らなければ無料期間中に退会でお金は発生しません。
通常は月1,500円がかかります。
むしろ無料期間中に聴き放題した分の知識や知見を無料でゲットできます。
今登録で3,000円が無料で手に入るも同然ですね。
2ヶ月無料キャンペーンを使わない手はない!
いつやるの?いまで・・・以下自粛。(死語)
お笑いに落語まで!書籍だけでなく、ポッドキャストも無料!
アマゾンオーディブルの良さは12万冊以上の書籍が無料で聴き放題!と伝えていますが、
肝心の書籍がビジネス書や自己啓発本だけじゃ魅力少ないですよね。
書籍によりますが、新刊は発行から2ヶ月違いでアマゾンオーディブルで聴けます。
文学・SF・スピリチュアルに歴史・エンタメまで幅広くラインナップがあり、本当に12万冊以上ある書店です。
さらにポッドキャストもアマゾンオーディブル会員であれば無料で聴けます。
ポッドキャストにはビジネスはもちろん、お笑いに落語といったエンタメまで聴き放題!

落語なんてこういったタイミングでないと、わざわざ聞かないからめっちゃ得した気分!
真面目に自己啓発やビジネス情報インプット!でゴリゴリ使い倒すのもありですが、息抜きでエンタメまで無料で聴けるのは神っ○る・・・(死語?)さすがAmazon!
まとめ
アマゾンオーディブルの5点の特徴は伝わりましたでしょうか?
10秒で自宅が書店に早変わり
プロの声優や俳優・ナレーターによる朗読
スマホアプリの使い勝手の良さ
登録日から30日間無料で聴き放題が楽しめる
お笑いに落語まで!書籍だけでなく、ポッドキャストも無料!
過去に見聞きしたことのあるアマゾンオーディブル。
やろうやろうと思ってそのまま放置してましたが、想像以上の使い勝手と機能性に登録して大満足です。

さて、落語を聞こうかな