仮想通貨

ビットコインガチホ保有実績【2022年6月】

※アフィリエイト広告を利用しています

仮想通貨、ビットコインを毎月のように積立購入をしています。2022年5月で積立投資を開始してからの推移を載せています。

2021年の10月からGMOにて毎月11,000円のビットコイン購入積立を始めています。

GMOコインでは、GMOコイン口座内に日本円残高があれば特定の日に自動購入をします。

毎日の設定か、毎月10日の設定かは自分で選択が可能です。毎月10日に11,000円をビットコインを積立設定をしています。

3月は先月記載している通り残高不足となっており、失効されず。先月は決済されています。

このように設定した金額
(わたしの場合は購入設定金額が11,000円)に対して、購入できる分だけのビットコインを自動で購入していきます。

こちらはあくまでこのタイミングでのロールモデルです。

ビットコインの価格変動があるので実際はこの通りになるかどうか不明です。

実際に半年間ビットコインを積立購入していた結果がこちら↓です

2021年10月から2022年5月までのビットコイン積立結果

1ビットコインの基準価格を仮に4,000,000円として計算します。

2021年10月から2022年5月までのビットコイン購入枚数が0.01437枚。

単純計算で57,470円、拠出金額は7ヶ月で77,000円なので、差し引き-¥19,520という結果です。

ミタマ

ギャフン!先月からマイナス幅拡大したぁ!

え・・・大幅赤字じゃん・・・

はい、そーです!と言っても日本円をビットコインに変えているだけなので現段階では含み損の状態。

所有しているビットコインを日本円に戻すと赤字確定です 涙

仮想通貨全体の市況が悪く、全体的に停滞してしまった結果をモロに受けた状態です。

ももちろんここからビットコインの価格が上昇すると、このマイナスからプラスに転じます。

積立開始した当時の2021年10月〜11月は1ビットコインが8,000,000円を突破したタイミングで過去最高でした。

短期でトレードを繰り返し利益を狙う投資スタイルにはこの積立は全く向きません。あくまで年単位の長期保有がメインの投資方法です。

ミタマ

ガチホをとことん推奨します

積立はあくまで長期(1年以上〜)保有を前提とした投資方法です。

GMOコインでの仮想通貨積立方法

では実際にGMOコインでの仮想通貨積立方法を解説していきます。

PCでもスマホでも可能です。

PCでの積立指示の手順

PC画面での積立指示1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GMO-PC%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A9%8D%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%9A.png

PCにてログイン後、画面左にある「つみたて暗号資産」を選択します

PC画面での積立指示2

積立設定一覧が出てきます。

積立設定金額が設定してあるプランと金額が表示されます。

この画面では毎日プランは拠出なしの〇円、毎月10日プラン合計が12,000円となっています。

積立を開始したい仮想通貨の左隣のボタンを押します。ここではビットコイン(既に積立を行っているので表記が変更になっています)をおします

PC画面での積立指示3

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GMO-PC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E7%A9%8D%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E7%94%BB%E9%9D%A2.png
  1. 積立プランを選択します
  2. 毎日か、毎月かのどちらか
  3. 積立金額はいくらにするか
  4. (下の金額ボックスを複数個組み合わせて押しても、直接入力してもOK)
  5. 購入余力には現在GMコイン内で購入できる日本円残高が表示されています。ここの金額が不足していると積立ができませんので残高は確認しておきましょう。
  6. 最後にチェックボックス
    上記規約に同意します
    にチェックを入れて確認画面へでOKです

GMOコインアプリからの手順を解説します

スマホアプリからの積立指示の手順

アプリから積立1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GMO%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E3%81%B81.png

アプリにログイン後、
つみたて暗号資産があればそちらをタップします

アプリから積立2

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GMO%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A9%8D%E7%AB%8B2.png

つみたて暗号資産の設定画面に移行します。

積立状況 変更履歴 積立履歴のタブがあります。

積立状況のタブの下の方にある積立設定一覧から積立を行いたいコインを選択します。

ちなみにわたしは既にビットコインの積立を行っているので「変更」と表示されています

アプリから積立3

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GMO%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A9%8D%E7%AB%8B3.png

PCと同様に

毎日か毎月の積立のどちらにするかを選択

積立金額の設定

規約に同意のチェックを入れる

確認画面へでOKです。

ミタマ

直近の相場変動に惑わされずに1年2年の長期でみましょう

目先の相場変動に左右されない事が重要です

保有結果振り返りまとめ

銀行の積立は元本補償されますが、日本円での積立です。

暗号通貨による積立は価格変動というリスクはありますが、リターンもあります。

相場に流されることなくコツコツと積み重ねていける仮想通貨の積立、初めてみませんか?

【GMOコインはこちらから】

-仮想通貨
-