Web3関連

discordで発生する詐欺被害や危険な行動!避けるべき行為3選

ミタマ

お?なんか呼ばれたぞーすぐ向かわなきゃ!

discordを使っていると、様々な方法で呼ばれることがあります。

でもちょっと待って!

それ、本当にあなたが呼ばれていますか?

ミタマ

え?どういうこと?呼ばれたんじゃないの?

discord操作や、中で活動している人に慣れるまで気を付ける行為が3選あります。

  • 誰かの投稿URLは他の誰かに確認するまで絶対に開かない
  • URLや画像を添付する際には活動している人に必ず前もって聞く
  • discordのDMは、discord内で事前に打ち合わせした人のみ対応する

詐欺に引っ掛かってからでは遅いからみんなで協力して守ろう

リーリー

【discordで避ける行為:1】誰かの投稿URLは他の誰かに確認するまで絶対に開かない

大体のdiscordは、誰でも気軽に入れる設計になっています。

そのため、既に多くのscam(詐欺)も侵入していると理解しておきましょう。

そのようなdiscordですから、知らないURLが突然貼り出されたら?

さらにメンションで呼び出されたら・・・?

実はかなりの確率でこの被害が発生してしまっています。

ミタマ

発生手口を簡単に解説します

  • discord内のプロジェクトリーダーにscam(詐欺師)が成りすます
  • なりすました詐欺師が、全員にメンションを飛ばして、詐欺URLを貼り付ける
    (今だけ特別にNFT限定セール中!残り10名で終了!)
  • 詐欺URLを本物と思い込んだ人が詐欺URLを踏んでウォレット接続し
    「Set Approval for All」を実行して全てのNFTと仮想通貨を盗まれる

詐欺師は誰にでも成りすますので、discord内の人もテキストのやり取りだけではなかなか判別つかないと思います。

そのため、知らない人でも知っている誰かであっても、添付されたURLは
他の誰かに確認すまで絶対に開かないように気をつけましょう。

【discordで避ける行為:2】URLや画像を添付する際には活動している人に必ず前もって聞く

避ける行為:1の逆のパターンです。

あなたがdiscordに書き込むURLや画像は、他の方から見れば

「真贋不明なURL」として捉えられ、最悪の場合キック(退場)されるケースもあります。

ミタマ

海外のdiscordでは一発退場となるケースが多いそうですよ

チャンネル内にコミュニケーションが取れる人がいれば必ず先に確認しましょう。

【discordで避ける行為:3】discordのDMはdiscord内で事前に打ち合わせした人のみ対応する

原則、discordに入った際にはDMはオフにしているかと思います。

ミタマ

NFT系のdiscord内にはDMから詐欺に引っかかることが多いのです

連絡を取りたい場合はTwitterのDMを使うのがベターですが

ごく稀にTwitterでのやりとりができない方もいます。

そんな方には、事前に話を通した上でフレンド申請を行なってから

discordのDMやりとりをしましょう。

NFT系discordでDMでのやりとりを行いたい場合の設定方法

いくつか方法はありますが、やりやすく間違えない方法で解説します。

まずは、discord内でDMを送りたい人のアイコンを探しましょう。

discordユーザーアイコン

アイコンの上で右クリックして、「フレンドに追加」をしましょう。

discordアイコン右クリック
ミタマ

フレンドに追加しておけば、DMをオフにしていてもやりとりできます

追加すると、discordのアイコンをクリックすると

discordアイコン

discordのフレンド一覧が表示されます。

discordフレンド

ここからフレンドに追加リクエストを承認したり、DMを送受信が可能になりますよ!

初めてdiscordを使う人はこちらも確認してみてください。

関連記事

-Web3関連
-,