ビットコインに代表される仮想通貨の取引やってみたいけど、どうやればいいの?を順番に解説していきます
まずは、仮想通貨を購入・保有・売却するに当たっては取引所を通じての取引が必須です。
国内の仮想通貨取引所のオススメは別途掲載していますのでそちらの記事を参考にしてみてください
どこの取引所も開設や維持による費用は発生しませんので複数取引所を解説しても全く問題ありません
ここでは、実際に口座開設後の方法を解説していきます
即時入金サービスによる日本円入金
銀行口座からのオンライン日本円入金
コンビニによる日本円入金
即時入金サービスとは
Aという銀行口座を使っていて、仮想通貨取引所がAの銀行に対して即時入金サービスを対応していた場合
そのサービスを用いて日本円を移動(A→仮想通貨取引所)したら、ほぼリアルタイムで仮想通貨取引所に日本円が入金されるサービスです
国内取引所は国内の主要銀行とこの即時入金サービスができる状態になっています
※全てではありません
そのため、入金から売買までスムーズにもっとも早く流れるのがこの即時入金サービスです
銀行口座からのオンライン日本円入金
即時入金サービスに対応していなくても通常と同じように振込による入金サービスを行なっています
こちらはタイムラグがどうしても発生しますが比較的早い段階で通貨取引所の口座に着金します
銀行が営業時間中の日中であれば、5分も待たずに入金されました
もちろん、タイミングなどの条件がいくつかあるのかと思いますがそれでもさほど待たされるようなこともないかと思います
コンビニによる日本円入金
また、coincheckのみ対応していましたがコンビニによる振り込みもできます
サイトやアプリでログイン後にコンビニで入金する手続き後に登録アドレスに届くメールを参照の上コンビニで支払うというもの
あまり考えにくいですが銀行口座にお金がなくて現金を持ち歩いているケースや外出先でネット振り込みができないなどのケースではこの方法がいいのかもしれません
いずれにせよ、仮想通貨取引所の口座開設をした後はその口座内に日本円を入れることで取引ができるようになります
まとめ
取引所によって対応している入金方法が違うのと手数料がそれぞれの取引所で異なりますので
最も使い勝手が良い取引所をメインにしていきましょう。
おすすめは複数の取引所を並行して利用することです

積立はここ、通常の取引はここ、海外送金用はここといった具合ですね