本記事は700件以上のNFT取引してきた実績をもとに記事にしています。

CNP/CryptoNinja Partnersも20体以上保有しており、CNP Road showの文字起こしを毎日noteにアップしています。
本記事は実際に保有して得られているメリットや毎日配信をまとめている経験を元にCNP情報を詳しくお伝えしていきます。

NFTを始めてみたいけどどうしたらいいの?
こちらの記事にNFT取引に必要なもの・準備・注意点をまとめています。
知識や経験ゼロから始められるように丁寧に解説していますので参考にしてみてください。
CNP(CryptoNinjaPartners)のNFTとは
CNP(CryptoNinjaPartners)は、CryptoNinjaというNFTコレクションのパートナーに焦点を当てたNFTコレクション。
CryptoNinjaは「Web3時代のIPを作る」プロジェクトでそのパートナーとして活動を応援・広げる役目として誕生しました。
現在ではジェネラティブ(プログラムで大量生成された)NFTとして日本トップのコレクションです。
総売買高
取引回数
時価総額
で日本トップを誇り、毎日の売買高も連日上位に位置しています。

※CNPだけコントラクト移行により2023年4月末にリセットしているため総取引量は低く表示されています。
EXLIEの関口メンディー氏はCNPの人気キャラクター「リーリー」をTwitterアイコンにしていた時期もありました。

CryptoNinjaってなんですか?

CryptoNinjaは、イケハヤ氏とクリエイター:リツ氏が手掛ける忍者の世界観を演出しているNFTコレクション。
基本的にオリジナルの忍者は投票にてオーナーが決まる選挙型が多く、時々オークションも開催されています。
EXILEの関口メンディー氏もCryptoNinjaオーナーです。
CryptoNinjaは誰でも自由に商業利用していいキャラクターNFTとしてリリース.
※ガイドラインはこちら
さまざまなプロジェクトが「二次創作」としてCryptoNinjaを使った作品を生み出しています。
CNP(CryptoNinjaPartners)の特徴
CNP(CryptoNinjaPartners)の特徴は大きく4点。

それぞれ解説していきます
セールスはNFT業界トップマーケターのイケハヤ氏
イケハヤ氏は先述した通りCryptoNinjaの生みの親でもあり、Ninja DAOを運営者でもあります。
日本のNFT業界を一気に拡大したのも55万人をこえるフォロワーがいるイケハヤ氏の発信が大きな影響を与えています。
イケハヤ氏が関わるNFTプロジェクトは即完売が当たり前。
一挙手一投足に注目しておくと市場変化についていきやすいのでおすすめです。
voicyという音声プラットフォーム(無料ラジオアプリ)で毎日発信していますよ。
世界最大級のコミュニティ「Ninja DAO」がある
CNPが所属しているdiscordコミュニティ「Ninja DAO」は、65,000人以上が参加する世界最大規模です。
元々はCryptoNinjaを母体とするコミュニティですが、CNPのdiscordコミュニティと錯覚してしまうほど。
CNPを持っていることで「office-ジェネラティ部」チャンネルにアクセスできるようになっています。
office-ジェネラティ部ではCNPのこれから生まれてくる企画などの議論が進められていますよ。
好循環を生む仕組み
CryptoNinjaと同様、CNPも誰でも自由にキャラクターを使った商業利用が可能。
そのため、CNPのキャラクターを利用したNFTプロジェクトやグッズ、ファンアート作品が多数誕生します。
- 職業に扮したCNPのキャラクターのNFT「CNPJ」(Jobs)
- 学園風に見立てたNFT初心者応援プロジェクト「CNPR」(Rookies)
- フィリピン応援をフィリピンの陽気なテイストを盛り込んだ「CNPP」(Philippines)
- 男性擬人化の「CNP Prince」
- 音楽ジェネラティブの「CNPM」(Music)
などさまざまなNFTプロジェクトにCNPのキャラクターが使われることで結果としてCNPの認知拡大につながっていく好循環が生まれています。
日本トップの事業開発スピード
CNPは株式会社Bucketを運営するRoad氏がファウンダー(社長)として運営しています。
Road氏の事業開発スピードは日本トップレベル。
- LINE NFTに参入し、フリーミントをはじめとするNFTコレクションを完売
- 新たなLINEスタンプ「CNP トレジャースタンプ」を2度に渡り完売
- ラフォーレ原宿で期間限定イベントを実施
- ソフトバンクやCCCと事業提携
- CNPホルダー限定の歩数アプリ「CNP Friends」リリース
- CNPキャラを無料で利用できる素材屋CNPをオープン
- ふるさと納税でNFTを活用したふるさとCNPを発売
- CNPのキャラクターを使ったスマホアプリゲーム「CNPバーニンウォーズ」をリリース
ほんの一例ですが、2022年5月15日にリリースして1年でここまで展開しているNFTプロジェクトはありません。
NFTプロジェクトでなく、普通の事業としてもできませんよね。
CNP購入におすすめの仮想通貨取引所
コインチェック
公式リンク:https://coincheck.com/ja
4年連続日本一のアプリダウンロード数!初心者でも迷わず仮想通貨を買える!
CNP(CryptoNinjaPartners)にかかる費用は?
結論を言うと0.58ETH(約16万円)です。
もちろん価格変動がETH/日本円とNFT自体の価格の2種類あるので日々変動しています。
とはいえ単なるデジタル画像1枚に10万円を超える出費は難しいですよね。
NFTは単なるデジタル画像なのでしょうか?
NFTは購入する意味ないもの?
次の項目からCNPのユーティリティ(保有特典)について解説していきます。
CNP(CryptoNinja Partners)の保有特典
CNPを保有するメリットは

それぞれ解説していきますね
限定チャンネルにアクセスできる
CNP保有者のみが参加できる限定チャンネル「office-ジェネラティ部」に入ることが可能になります。
office-ジェネラティ部では、CNPが生まれたすべてが詰まっています。
※Ninja DAOの旧discordにあり、現在のNinja DAOは2代目となります。
CNPに関する話題の交流はもちろん、
- 相場の話
- エンジニア周り
- これからのCNPについて
- 企画の壁打ち・チラ出し
などが行われているので、非常に参考になります。
これからNFTプロジェクトを立ち上げたい場合や、NFTを販売したい方はチェックしておくことをおすすめします。
メタバースでの遊びが広がる
CNPでは国産メタバース「Rium」と共同で「霧隠れの里」(メタバース)を開発しています。
開発中につき現在はまだオープンしていませんが、このメタバースは誰でも遊べます。
CNPを保有していると巻物がもらえ、この巻物を使うことで「霧隠れの里」でできることが拡張できます。
具体的には
自分だけの忍者屋敷がもらえる
手裏剣投げの遊び場で競える
池の中の魚を釣り、魚拓をとって忍者屋敷に飾れる(売れる?)
などが構想中・実装予定となっています。
今後はこの巻物を入手することで遊べる拡張性が広がっていきます。
Walk to earnが楽しめる

App Store→CNP Friends
Android→CNP Friends
Walk to earnとは、直訳すると「歩いて稼ぐ」で、CNPホルダーだけができる遊びです。
CNPオーナーがCNP Friendsというコミュニケーションアプリを使うことで以下のことが実現できます。
歩数に応じたポイントが付与される
溜まったポイントで巻物や形代と交換できる
交換した巻物や形代は「NFT」のため、自分で消化することも使わなければ転売も可能です。
他にも上記のCNP Ownersとの連携なども視野に入れています。
CNPを入手したら最初にこのアプリを繋げることをおすすめします。
順次変更になりますが現在公開されているCNP Friendsの歩数ポイントと交換できるアイテムはこちらです。
現物のカレンダーと交換開始!
上記のCNPフレンズの歩数ポイントとの交換対象に、2024年度のリアルカレンダーと交換できる発表がありました。

税込価格¥2,497-が歩いて貯まった3,000ポイントで交換できる仕組み。
もちろんこのカレンダーは全国有名書店、大手ECショップ(楽天・7net・Amazonなど)で購入可能。
WEB3・NFT業界から誕生したキャラクターIPが全国の一般流通に乗って発売されるのは史上初ですよ。
ホルダーだけが特典サービスを受けられる
CNPを保有していることで、特定店舗のサービスや割引が受けられます。(CNP Owners)
その数国内外合わせて160店舗以上。
ラーメン1杯無料や、宿泊料金が半額など大きな恩恵が得られます。
また、お店のオーナーともNFT・CNPについての交流もできるなどリアルな繋がりも生まれるメリットも。
CNPを持っているだけで受けられる特典・CNP Ownersは順次拡大しているのでこれだけでも大きなメリットですね。
NFTのAL(優先購入権)がもらえる
CNPを保有していることで、他のプロジェクトNFTを優先購入できる権利(Allow List:AL)が付与されるケースがあります。
AL(優先購入権)を所有していることで一般販売よりも
- 早く買える
- 安く買える
- 確実に買える
場合がほとんど。※プロジェクトによって差があります
CNPを持っていることでさまざまなプロジェクトからのAL抽選に参加できるチャンスがあります。
バー忍イベントに参加できる
バー忍とは、簡単に言えば「画像を新キャラクターへ変更する」イベント。
持っているCNP1体と形代を捧げ、新しいキャラクター1体を呼び寄せることをCNPではバー忍と呼んでいます。
形代配布条件は毎回変わってくるのでNinja DAOや公式Twitterなどの情報をチェックしておいてください。
また形代はNFTのため転売することも可能です。
CNP(CryptoNinjaPartners)購入のはじめかた
CNPをはじめ、NFT取引をはじめるやり方を解説していきます。

NFT購入までには事前に5つのステップが必要です。
やり方を間違えないようにひとつずつ確認しながら進めていきましょう。
仮想通貨取引所で口座開設する
最初にコインチェック口座を開設しましょう。
NFT売買の手数料に必要な仮想通貨を用意するためです。

以下のリンクからコインチェックにアクセスします。
公式サイト→https://coincheck.com/ja/
「口座開設(無料)はこちら」から登録を進めましょう。
本人確認書類など登録して、審査が完了すると最短翌日から仮想通貨の取引が開始できますよ。
ETH(イーサ)を購入する

メタマスクを導入する
仮想通貨ETH(イーサ)を入手したら、個人管理のウォレットを導入します。

代表的なものがMetaMask(メタマスク)で仮想通貨だけでなく、NFTもメタマスク内に収められます。
Google Chromeの拡張機能から、無料で導入できるのも魅力です。
メタマスク公式サイト→https://metamask.io/
こちらの記事に詳しい導入方法や注意点をまとめています。
メタマスクにETHを送金する
国内取引所にて購入したETH(イーサ)を、導入したメタマスクに送金しておきましょう。

手順は以下の3ステップ。
- メタマスクを開いてウォレットアドレスをコピー
- 取引所のETH送金先にメタマスクのウォレットアドレスをペーストして登録
- 登録したアドレス宛にETHを送金
ウォレットアドレスやチェーン登録が間違っていると二度と戻ってこないので注意しましょう。
NFTマーケットプレイスにアクセスする
NFTマーケットプレイスにアクセスしましょう。ここではOpenSeaで紹介します。
OpenSeaに初めてアクセスすると「Welcome〜」と表示されるので「Accept and sign」をクリックします。


メタマスクが起動するので署名すると使用可能になります。

OpenSeaでCNPを買う方法
オープンシーでCNPの買い方(購入方法)について解説してきます。
それぞれ手順を詳しく解説してきますね。
【Step1】OpenSeaにウォレット接続する
メタマスクにETHが入金されている前提で話を進めています。
OpenSeaにアクセスします。
初めてアクセスするとOpenSeaから署名を求められます。
「Accept and sign」を押し、使っているウォレット(メタマスク)を選択するとメタマスクが起動するので署名しましょう。

何度かアクセスしていてウォレットが接続できていない場合は、右上にある財布マークをクリックすると接続できます。

【Step2】CNPから個別の欲しいNFTを選ぶ
CNPコレクションから個別の購入したいNFTを見つけましょう。
OpenSeaのソート機能「Price low to high」にすると金額の安い順に表示されます。

お気に入りの1点を見つけましょう。
【Step3】イーサ(ETH)を支払い、購入する
欲しいNFTを見つけたら、アイテムを「Buy now」にてカートに入れて購入画面に進みます。
ガス代と呼ばれる手数料と、購入したいNFTの価格を合わせて支払うと購入完了。

ガス代は自動見積もりされます
購入したNFTはMetaMask(メタマスク)の中に自動的に送られます。
CNP購入におすすめの仮想通貨取引所
コインチェック
公式リンク:https://coincheck.com/ja
わかりやすいサイト設計と充実のサポート体制で初心者でも迷わず仮想通貨を買える!
CNP(CryptoNinjaPartners)今後の展開・イベント
現在予定されているCNP関連のイベントをまとめておきましょう。
- 巻物イベント(Riumの忍者屋敷取得)
- スタンプto mint企画(LINE CNPトレジャースタンプ購入者特典)
- バー忍(次のキャラクター:久遠の双子猫発表)
- ニルバー忍構想(パーツなどを持たないキャラクターとの交換企画)
- CNP トレジャースタンプ(LINE NFT付き公式スタンプ)
などが挙げられます。
最新情報はファウンダー:Road氏による毎日18時からのTwitterスペース「CNP Road Show」での音声視聴が最適ですよ。
わたしはこのスペース放送を毎日文字起こししてnoteにアップしています。
THE SANDBOXのメタバース・CNP LAND公開
2023年8月30日にサンドボックス内のCNP LANDが先行公開されました。

CNP LAND?サンドボックス?
それぞれ順番に解説していきますね。
THE SANDBOXとは
サンドボックスとは一言でいうとメタバースのゲームプラットフォームです。
マインクラフトというゲームのようにボクセル(正立方体ブロック)を使ってメタバース(仮想空間)を制作・表現しています。
先にメタバース上の土地を販売し、購入者(所有者)は土地の上で自由にワールドを制作できます。
2023年内にすべての正式サービス開始予定とされています。

現在はまだ先行公開申請が通ったところのみ入れます
CNP Landとは
CNP Landはサンドボックスに開発されたメタバース空間。

ボクセルアバターを操作して非日常空間で様々な体験が可能。
そのほかミニゲームも用意されており、今後は天界エリアにてメタバライブも開催予定。
ワールド体験イベントも用意されています。
CryptoNinjaの世界観が存分に味わえる世界ですのでぜひ一緒に参加してみましょう。
サンドボックスのCNP Landエリアはこちらから。
CNP Autumn Store開催!
CNPじゃ2023年10月1日〜10月31日まで、全国のTSTUTAYA/蔦屋書店22店舗でポップアップストアを展開することが決定しています。
期間中に実施店舗に行くだけでも特典満載!
さらにCNP初となる2024年度版公式カレンダーを対象店舗で購入すると、さらにLINE CNPが追加でもらえたりCNPオリジナル特典がもらえます。
詳細はこちらからチェックしてみてください!
CNP(CryptoNinja Partners)に関するQ&A
CNPに関するよくある質問をまとめました。
それぞれ解説していきますね。
CNPを買う時の注意点はある?
CNPに限らずNFTを購入する場合の注意点として
TwitterやdiscordのメンションやDMは要注意
偽物のURLリンクにアクセスしてしまう
偽物コレクションを購入してしまう
が挙げられます。
特に海外からのDMは100%詐欺です。無視してくださいね。
CNP購入後はどうしたらいい?
CNP購入後に必ずやってほしいことは2点。
Ninja DAOでウォレット認証する
CNP Friendsアプリを入れる
これ以降は余力があればぜひやってみてください。
CNPを購入したことをTweetする
Ninja DAOでウォレット認証後、office-ジェネラティ部で購入した旨を伝える
きっと盛大にお祝いしてくれますよ!

CNPはSNSアイコンにしてもいい?
もちろん、購入したものを自分のSNSアイコンにしてOKです。
パソコンやスマートフォンから画像を保存し、各SNSのプロフィール欄から変更してみてください。
こちらの記事にて詳しいやり方を解説していますので参考にしてみてください。
手数料(ガス代)が安いタイミングを知りたい
比較的安い時間帯として日本時間の午前中が挙げられます。
海外が夜間となるため、取引数が落ち着くため日本時間の午前中は安い傾向にあります。
ただし24時間365日変動しているため、正確に「いつ」が安いのかはその時によって変わります。
「ガスナウ」のサイトであれば、赤色が濃くなるほどガス代が高騰しているのが目視でわかるので便利ですよ。
CNP Landは有料?何が必要?
先述したCNP Landはサンドボックスのメタバース空間にあります。
参加する上で必要なものはパソコンのみ必要で誰でも無料で参加可能。
デフォルトのフルスクリーンから画面を小さくすると動きやすくなるそうですよ。
スマホは現在のところサンドボックスが対応していません。
日本を代表するNFT=CNP!
本記事の要点をまとめましょう。
- CNPはCryptoNinjaの「Web3時代のIPを作る」を手助けするプロジェクト。
- CNPはCryptoNinjaの世界観を広げる手助けをしている。
- 「仲間」集めが主となるキャラクター(IP)ビジネス。
- 日本一の総売上高・取引数を誇りホルダー数も日本で2位。
- CNPを保有している「メリット」も大きく、随時拡大し続けている。
CNPは2022年5月15日に発売された「日本代表」プロジェクト。
わずか1年で様々なイベント・事業進捗は通常の企業であっても難しいでしょう。
このスピード感で成長し続けたら3年後・5年後・10年後にはどんな景色を見ているのでしょうか?
CNPを購入して「仲間」入りを果たし、一緒に成長しながら景色を見てみませんか?