概念・仕組み・ノウハウ

OpenSeaのNFT画像保存3ステップ・スマホやavifの使い方も解説

※アフィリエイト広告を利用しています

650件以上のNFT取引してきた実体験をもとに記事作成しています。

自己紹介

本記事では買ったNFT画像の保存方法・使い方についてまとめています。

NFT画像の保存の仕方やプロフィール設定方法についてまとめていますので参考にしてみてください。

パソコンでOpenSeaのNFT画像を保存する方法

パソコンでOpenSeaのNFT画像を保存する方法は大きく2点。

それぞれNFT画像保存のやり方を解説しますね。

OpenSeaにアクセスし、ウォレット接続しましょう。

OpenSeaウォレット接続

アイコンにマウスを重ねると表示される「Profile」をクリックして自分のNFTを表示させましょう。

ウォレット内のNFTを表示

ここでは真ん中のNFTを保存したいと思います。

【最も簡単なやり方】個別のNFT画像を表示させる

続いて、画像を保存したいNFTを個別表示させましょう。

画像をクリックしましょう。

OpenSeaのNFT画像

画像の右上に表示されている「View original media」の□をクリックしましょう。

【最も簡単なやり方】画面表示を右クリックする

画像のみが表示されたら、画像の上で右クリックしましょう。

OpenSeaの個別画像からNFT画像保存する

名前をつけて画像を保存」で任意の場所に保存しましょう。

注意点:右クリック保存でPNG形式にならない場合

ウォレット内で一覧表示されている状態や「View original media」をクリックする前の右クリック保存では、「avif」や「webp」です。

そのままではSNSやdiscordのPFP(プロフィールピクチャー)として使えません。

この場合はコンバーターサイトにて拡張子を変換する必要があります。

ミタマ

もちろん登録や料金は発生しませんよ

【ひと手間】avif形式などからPNGへ画像変換する方法

NFT画像の保存がavif形式やwebp形式となっていた場合、コンバーターサイトで変換しましょう。

コンバーターサイトはいくつかありますが、「11zon」がおすすめ。

会員登録不要
回数無制限(制限があるサイトも)
ワンクリックで変換できる

すぐ簡単に使えますが、下記で紹介いたしますね。

コンバーターサイトにアクセスする

11zonにアクセスしましょう。

アクセス後、少し下にある「イメージコンバータ」の「画像をJPGに」をクリックしましょう。

11zonの使い方

または、他部にあるコンバータから変換でも同じです。

コンバートサイトの使い方
出力したい形式を選んでください

画像をアップロードして変換する

11zonの変換方法

「イメージの追加」からパソコン内に保存されている画像を呼び出すか、直接ドラッグ&ドロップして画像をアップロードしましょう。

「AVIFをJPGに変換」となっていますがavif以外の形式(Webp)などでも問題なくできますよ。

ダウンロードして保存する

11zonにアップロードすると、自動的に所定の画像に変換されます。

ミタマ

ここではJPGに変換されます

11zonでavifをjpgに変換する

変換が終わるとダウンロードボタンが現れるのでダウンロードして使いましょう。

念の為ダウンロード後はすべて削除やゴミ箱ボタンで削除しておきましょう。

NFT取引におすすめの国内取引所

コインチェック(初心者おすすめ)
公式リンク:https://coincheck.com/ja
4年連続日本一のアプリダウンロード数!初心者でも迷わず仮想通貨を買える

\4年連続No.1/

Coincheck

\無料口座開設/

詳細を見てみる

iPhoneでNFT画像を保存する方法

メタマスクアプリから開く

メタマスクアプリのブラウザ機能からOpenSeaにアクセスします。

左上の三本線をタップします。

スマホのOpenSea

メニューが表示されるのでアカウントをタップしましょう。メタマスクが接続されていなければ接続してください。

スマホでOpenSeaに接続する

画像保存したい作品を表示させよう

スマホのメタマスクでOpenSeaの作品を見る

画像保存したい作品の画像をタップしましょう。

スマホメタマスクから個別NFT画像を表示する

画面右下に表示されている「・・・」をタップします。

スマホメタマスクから個別NFT画像をブラウザで開く

ブラウザで開くをタップします。

スマホメタマスクから個別NFT画像を保存する

表示されている画像を長押ししてメニューを呼び出し「写真に保存」をタップして写真アルバムに保存しましょう。

MagicEdenのNFT画像を保存する方法

結論を先に言うと、直接PNGやJPGでの形式で画像保存ができません

ミタマ

一部の作品のみPNGやJPGファイルで保存できます

そのため、MagicEdenのNFT画像を保存するには

  • スクリーンショットなど切り取り機能を使う
  • GoogleChromeブラウザ拡張機能を使う
  • avifやwebpなどの形式保存からコンバーターサイトで変換する

しか現状手段がありません。

ここではブラウザ拡張機能Save image as Type」を使って解説しています。

MagicEdenにアクセスし、Connect Walletからウォレット接続してください。

MagicEdenトップページ

ウォレット接続後My itemsをクリックして画像保存したい作品を表示させましょう。

MagicEdenでマイアイテムに

画像保存したいNFTを表示させたら右下にある「Details」をクリックしましょう。

MagicEdenで個別NFT画像を表示する

クリック後表示される画像の上で右クリックし、「Save image as Type」から保存しましょう。

MagicEdenで個別NFT画像から画像保存する

MagicEdenの画像の使い方注意点

MagicEdenの画像には、2つ注意点があります。

拡張機能を使わないと右クリック保存はavifやwebp形式となる
Ordinalsはプロフィール画像に設定できない

MagicEden内でプロフィール設定できるのはETH・Polygon・SolanaチェーンのNFTだけ

残念ながらOrdinals(ビットコインNFT)はMagicEdenのプロフィール画像として設定できません。

以下でMagicEdenのプロフィール画像設定方法を解説していきますね。

MagicEdenのプロフィール画像設定

先述の通り、MagicEdenのプロフィール画像にはETH・Polygon・Solanaチェーンのみ対応しています。

プロフィール画像に設定したいウォレットを接続し、画像を個別表示させましょう。

MagicEdenにアクセスし、Connect Walletからウォレット接続してください。

MagicEdenでプロフィール画像設定する

ウォレット接続後「My items」をクリックしてアイコンにしたい作品を表示させましょう。

MagicEdenでプロフィール画像設定する方法・マイアイテムを表示する

画像の上にカーソルを運ぶと、左下に「Set as avatar」と表示が出るのでクリックしましょう。

MagicEdenでプロフィール画像設定する・Set as avatarでセットする

クリック後画面左下に✅が表示されればプロフ設定完了です。

MagicEdenでプロフィール画像設定完了
MagicEdenでプロフィール画像設定前
変更前
MagicEdenでプロフィール画像設定完了後
変更後

Twitter画像に使う方法

Twitter Blueという課金していないプロフィール画像への使い方です。

プロフィールに入ります。

Twitterプロフィール変更

「プロフィールを編集」をクリックします。

Twitterプロフィール変更する

画像を追加から保存してある画像をアップロードして保存しましょう。

Twitterプロフィール画像を変更

ちなみに、avif形式は不可でJPG・PNG・webp形式はプロフィール画像に使えます。

NFT取引におすすめの国内取引所

コインチェック(初心者おすすめ)
公式リンク:https://coincheck.com/ja
4年連続日本一のアプリダウンロード数!初心者でも迷わず仮想通貨を買える

\4年連続No.1/

Coincheck

\無料口座開設/

詳細を見てみる

OpenSeaにあるNFT画像の保存に関するQ&A

OpenSeaにあるNFT画像保存についてよくある質問をまとめました。

間違った使い方をして失敗する前にチェックしておいてください。

保存したNFT画像、使い方は?

NFTといっても、それぞれ使い方が異なります。

  • パスポート・チケット型
  • アイコン型
  • 機能型
  • コミュニティ型

SNS等のアイコンに向いている「アイコン型」もあれば、保有していることで特別な機能が使えるなどNFT用途は様々

それぞれのタイプに合わせた使い方をしてみましょう。

日本の人気NFTを4ジャンルに分けてランキング形式で紹介にてより詳しく解説しています。

保有しているNFTの画像を転用していい?

結論を先にいうと、NFTプロジェクトによって異なります。

NFTを購入しても所有権があるだけで元の著作権は作者に存在しているからです。

日本のプロジェクトでは、CryptoNinjaというNFTコレクションは、誰でも自由に商業利用していいという形になっています。(ただし、エロ・グロは除く)

一方Live Like A Cat(LLAC)という日本のNFTコレクションは、所有しているNFTであっても商業利用や改変利用することも禁止されています。

このように各NFTプロジェクトによってNFT画像を使える幅が異なります。

著作権侵害してしまう前に、運営者やコミュニティに確認しておきましょう。

NFT画像をTwitterアイコンにするには?

Twitter画像に使う方法でまとめています。

基本的にはいったん画像に保存し、Twitterのプロフィール欄から変更をかけて画像を変更します。

NFT画像の作り方を知りたい

デジタルデータとして画像があれば、基本的に代理出品など使わず誰でもNFT画像は作れます

画像以外にも

  • 写真
  • 音楽
  • 動画
  • Tweet

など販売ができます。(※一例です)

【無料】初心者でも7ステップで出来るNFTデジタルアート作品の始め方にて詳しく解説していますので参考にしてみてください。

買ったNFT画像はどこにあるの?

技術的なものを正確にお伝えすると、画像自体はOpenSeaやMagicEdenといったマーケットプレイスにはありません。

マーケットプレイスにあるのは、「ここにデータが置いてあります」という情報のみ。

別のサーバにて画像が置いてあり、OpenSeaなどのマーケットプレイスを介してデータを呼び出して表示させています。

NFT個別の「Details」をクリックし、「Token ID」欄の数字をクリックしてください。

OpenSeaのNFT画像のある場所

その中に記載されている「image」の直後に書かれているURLに画像が置かれている場所が記載されています。

OpenSeaのNFT画像の保管場所

NFT画像は保存後に転売OK?

NFT自体の転売は問題ありません。

保存した画像の使用は、転売と同時に所有権も手放しているので使用しないのがベスト。

SNSアイコンなどにするのは避け、個人鑑賞用に留めておくのがいいでしょう。

GIF画像(動画)は保存できる?

GIF動画は複数枚の画像を切り替えることで動画として生成されています。

そのため、パソコンでOpenSeaのNFT画像を保存する方法の手順に沿って行えば複数枚の画像として保存されます。

avif形式で保存した場合はどうしたらいい?

そのままではTwitterアイコンにも使用できません。

コンバーターサイトなどで形式をJPGやPNG形式に変換して使用しましょう。

NFT画像を保存して活用しよう

本記事の要点をまとめます。

  • OpenSeaのNFT画像は個別表示から右クリック保存がベスト
  • スマホでも保存はできる
  • 保存形式がavifやwebpの場合はコンバートサイトを活用しよう
  • MagicEdenはチェーン問わず右クリック保存しかできない
  • MagicEdenのOdrinalsはプロフ画像設定できない
  • Twitterアイコンはavif形式が使えない
  • NFTを保有していても著作権は別に存在するので注意

PFP(プロフィールピクチャー)としてNFT画像が使えるものが多いので、是非保存して使ってみてください。

AMA?SBT?用語に困ったら

NFTやWeb3の世界は最新技術が満載!

毎日のように新しくききなれない言葉に触れますよね。

その都度新しいワードを検索して調べていたら大変!

こちらの記事に、新しく出てきたWeb3のワードを用語集としてまとめています。

-概念・仕組み・ノウハウ
-, , ,